【平成19年度まで大切に使われてきた講堂】
明治
7. 2
上荒木、下荒木小学校開校
19.
2校が合併して、荒木小学校簡易と改称
21.
荒木村荒木二子塚(現在地)に移転
25.
荒木小学校尋常科開設
36.
荒木尋常高等科開設
41. 4
学制により、6か年修業の荒木尋常小学校となる
44. 1
陸軍特別大演習に際し、史蹟として昭和9年11月に文部大臣指定
大正
9. 4
荒木尋常高等小学校(修業年限2か年の高等科併設)
昭和
9.
旧校舎新築
11.
講堂、作法室新築
16. 4
荒木国民学校と改称
22. 4
荒木小学校と改称
24. 4
町制が施行され町立となる
30. 9
安武村と大善寺村が合併し、筑邦町となり筑邦町立荒木小学校と改称
30.12
広川町の一部大字藤田を編入
33. 3
本館(普通教室6)を改築
33. 5
本館(玄関、校長室、普通教室2)改築
35.
南校舎(普通教室4)を改築
37.10
プール竣工(総工費100万円)
39.
南校舎(普通教室6)を改築
42. 2
筑邦町と久留米市との合併により、久留米市立荒木小学校と改称
43. 3
北校舎(普通教室6)を改築
46. 6
図書室拡張、放送室を職員室より移転
47. 1
講堂北側、運動場拡張
47. 1
特殊学級設置(3、4年で編成)
48. 3
校旗、校歌制定
49. 2
広島大学研究協力校(国語)
51. 3
図書室、音楽室を解体し普通教室6を改築(水洗便所)
53. 3
プール塗装(大、小)、特別教室6、普通教室3、体育倉庫、物品倉庫等竣工、講堂床張り
55. 2
講堂に暗幕を整備
55.10
ふれあい広場完成(中庭)
56. 2
本館校舎屋根修理
57. 7
プール脱衣場、便所改築
57. 9
学校内道路舗装
58. 9
プール周辺整備
59. 9
本館、校舎西側の窓をサッシに取り替え、給食用門扉の新設
60. 1
南棟屋上のラバー張り
60. 3
プールの水道化
60.12
講堂の内装、外装、アルミサッシ化完了
60.12
創立百周年記念式典
62. 5
各教室にビデオ、プレーヤー設置、視聴覚室設置
62. 6
テレビ調整卓設置
平成
元. 3
南校舎便所改修、中校舎側溝改修
2. 3
プール改修、腰洗い漕設置
2. 4
屋外テーブル、椅子設置(公園)
2. 6
交通安全優秀校受賞
2. 6
正門通路、中庭舗装
2.10
国体炬火リレー参加
2.12
福岡法務局「人権の花」運動協力校
3. 4
特殊学級設置
3. 6
交通安全優秀校受賞
3. 9
台風災害(講堂、本館、渡り廊下)中校舎黒板灯設置
4. 4
台風災害の改修工事終了、中庭に学校農園完成
4. 6
交通安全優秀校受賞
4.11
渡り廊下土間の雨樋設置
4.12
県児童画展学校賞奨励賞受賞
5. 3
南校舎普通教室の照明改修
5. 5
交通安全優秀校受賞
5.11
市指定研究発表会開催
5.12
県児童画展学校賞奨励賞受賞
6. 3
中校舎普通教室の照明改修
6. 9
九州交通安全優良学校賞受賞
7. 1
中校舎屋上改修
7. 1
第35回交通安全国民運動中央大会優良学校賞受賞
7. 8
管理棟(北側半分)大規模改築
8. 7
管理棟(南側半分)大規模改築
事務室・校長室・保健室・パソコン教室・特殊学級等 改築
9. 8
南校舎外装大規模改築
9.10
ふたご山公園に水銀灯設置
9.12
福岡県児童画展 毎日新聞社賞受賞
10. 8
南校舎内装大規模改築
10.12
講堂 カーテン全面取り替え
11. 3
図書室 床張り替え
11. 3
北校舎北側 非常階段全面修理
12. 2
講堂屋根修理完了
13. 1
音楽室、大廊下天井補修
13. 9
北校舎外壁全面改修
14. 3
運動場全面改修
14. 7
中校舎外壁全面改修・校内LAN工事
14.11
筑後地区小学校算数教育研究大会
15. 8
中校舎教室改修
15.12
新給食室完成
16. 3
講堂天井部分改修
16. 4
新給食室調理・配膳開始
16. 9
人権・同和教育実践報告会
16.10
新プール建設工事開始
17. 5
新プール完成、引き渡し
19. 6
新体育館建設工事開始
20. 3
新体育館完成、引き渡し
20. 4
玄関ホール、出土品展示コーナー設置
21. 2
中尾精后氏による絵画「宇宙~コスモス~」寄贈
21. 3
南校舎完成、引き渡し、プレハブ基礎部分を学校畑とする
21.10
久留米地区人権啓発活動「人権の花」運動協力校
21.11
株式会社ブリヂストン、桜の花寄贈
22.11
久留米市小学校教育研究会実践交流会
23. 3
久留米市学校版環境ISO認定
23. 6
北校舎耐震調査,管理棟測量調査
23. 8
北校舎1階床改修,音楽室壁改修
24. 5
管理棟校舎増改築工事に伴う仮設校舎工事開始
24. 7
管理棟仮設校舎にて運用開始。旧校舎解体開始。
25. 3
管理棟新校舎完成。
25. 8
北校舎トイレ改修
26. 1
学校版環境ISO認定更新
26. 8
中校舎トイレ改修
26.10
久留米市地域人権啓発活動「人権の花」運動協力校
26.11
久留米市食育推進団体表彰
26.12
普通教室エアコン設置
27. 4
特別支援学級増設(つぼみ2)
27.11
久留米市人権・同和教育実践研究指定校中間報告会
28. 4
特別支援学級増設(こばと)
29. 1
学校版環境ISO認定更新
29. 4
特別支援学級増設 (わかば2)
30. 4
特別支援学級増設 (わかば3)
令和
3. 4
特別支援学級増設(つぼみ4)